【腰痛の本当の原因は「前側」にあった?】整体師が教える、内臓と日常習慣の意外な関係

「腰が痛い=腰に原因がある」と思っていませんか?

多くの方が、腰を揉んだり、ストレッチしたり、湿布を貼ったりして対処しようとします。でも、それで根本的に腰痛が改善するケースは少ないのが現実です。実は、腰痛の本当の原因が“体の前側”にあることは、意外と知られていません。

今回は、整体のプロとして、腰痛の隠れた原因と、日常生活で気をつけるべきポイント、そして「なぜ整体が必要なのか」について、わかりやすく解説します。


■ 腰痛の原因は「内臓」や「姿勢の崩れ」にあることも

まず知っていただきたいのは、腰痛の原因は腰だけにあるわけではないということ。
実は、胃や腸、腎臓といった内臓の疲労や働きの低下が、腰の筋肉や関節に影響を与えることがあります。

たとえば、

  • 食べ過ぎや飲み過ぎで胃腸に負担がかかる

  • 冷たい飲み物で腎臓が冷える

  • ストレスによって内臓が緊張する

こういった状態が続くと、体の前側が硬く縮こまり、バランスを取るために腰に負担がかかるのです。つまり、「内臓疲労→前側が硬くなる→腰が引っ張られる」という流れで、腰痛が発生しているのです。

また、腎臓が疲労すると内臓-体性反射と言って、腰を支えるための筋肉である大腰筋の機能が低下します。腎臓が疲労すると腰が支えられにくくなるのです。なので、周りの筋肉に余計に負担がかかって腰痛を引き起こしてしまいます。


■ 姿勢や呼吸も、腰痛に深く関係している

もう一つ注目してほしいのが、「姿勢」「呼吸」です。

現代人の多くが猫背気味で、浅い呼吸になっています。これにより、横隔膜や腹部の筋肉の働きが弱まり、体幹が不安定になります。その結果、腰が無理に頑張らなければならない状態になり、腰痛につながるのです。

また、長時間のデスクワークやスマホの見過ぎで、肩が内巻きになり、胸やお腹が縮こまると、より一層腰への負担が大きくなります。


■ 腰痛を改善するためにできる、日常での3つのポイント

腰痛を根本から改善するためには、整体で体のバランスを整えることはもちろん、日常の習慣を見直すことが欠かせません。

1. 内臓に優しい食生活を心がける

冷たい飲み物や脂っこい食事は内臓に負担をかけます。
できるだけ温かい食事、消化の良いものを選び、夜遅い食事は避けましょう。
特に「腸の状態」は腰痛に大きく影響します。発酵食品食物繊維も積極的に取り入れて。

水分不足になると、腎臓の負担に繋がるので、しっかりと毎日水分を摂るようにしましょう。

2. 軽い運動やストレッチを習慣にする

1日5分でもいいので、体を動かしましょう。
腹式呼吸や、股関節をほぐすストレッチがおすすめです。体の前側がゆるむことで、腰の負担が減ります。

3. 正しい姿勢と深い呼吸を意識する

浅い胸式呼吸ではなく、ゆっくりとした腹式呼吸を意識するだけでも、横隔膜が働き、内臓の動きがよくなります。
背筋を伸ばし、お腹を軽く引き上げるような姿勢を保つこともポイントです。


■ 痛みが出る前に、体を整えるという選択肢

多くの人が、痛みが出てから整体に来ます。でも、本来体は「日々のケア」で変わっていくもの。
腰痛は、ある日突然起こるようでいて、実は「毎日の小さな習慣の積み重ね」なのです。

整体では、腰そのものだけでなく、内臓の位置や動き、体の前後左右のバランスを整えることで、腰痛の根本原因にアプローチできます。


■ 最後に:あなたの「前側」、ちゃんと働いていますか?

腰痛を本気で改善したいなら、「腰」だけを見ていても解決しません。
大切なのは、“腰を守る体全体”を整えること

食事、呼吸、姿勢、内臓のケア。どれも特別なことではなく、あなたの毎日の生活の中で少し意識するだけで、大きな変化につながります。

そして、体の状態をプロの目で見極め、整えていくのが私たち整体師の役目です。
もし今、腰痛に悩んでいたり、「このままで大丈夫かな?」と感じているなら、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの体の“前側”から、健康を見直してみませんか?

施術を受けたお客様から、続々と喜びの声が届いています

「ガーデニングも仕事も再び始めることができ、今とっても人生が楽しいです!」

お客様写真

2年前から腰痛がありました。また、半年前から趣味のガーデニングも出来なくなりました。 さらに、3ヶ月前から腰痛がひどくなって夜も寝られなくなり、仕事も続けられなくなりました

2ヶ所の接骨院へ通っていても治らず、ネットで当院を知りました。通い始めると1回目、2回目ですぐに症状が軽くなり、夜も寝られるようになりました。

肝臓が悪かったのですが、痛みから逃れたくてお酒の量も増えていたので驚きはしなかったのですが、先生の施術と悩まされていた体の不調がすごく改善されたことに大変驚きました。

今では、体もとても軽く、ガーデニングも仕事も再び始めることができて感動しています。本当に魔法をかけられたようで、大げさかと思われるかもしれませんが、今とっても人生が楽しいです

私も、痛みと共に生きていくことをある程度、仕方ないと思ってましたが、同じ様に思っている方がいたら、一度施術を受けてみて欲しいです。一人でもこの声が届くことを祈ってます。

R.N様 阪南市 43歳 腰痛

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

「現在では、杖なしで歩けるようになりました。」

お客様写真

2022年6月上旬に、両脚に痛みが出て近くの整形外科に行きました。診察後に飲み薬(痛み止め)とシップ剤を受け取り、1~2 週間程度で治るだろうと思っていました。しかし、7月中旬になっても痛みが治らず、杖をついて歩くようになりました

その後、総合病院でMRI検査を受けた結果『脊柱管狭窄症』と診断されました。痛みの原因がわかった事で、施術方法についてネットで調べて、ここの整体院を知りました。

大小田先生に、週2回のペースで施行していただき、現在では杖なしで歩けるようになりました。感謝しております。今後は、週1回のペースで通い続けたいと思っています。

S.I様 大阪市 72歳 脊柱管狭窄症

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

当院のご紹介

写真は左右にスライドできます

自転車、バイクは院の前に停めて頂けます

カーテンで仕切るため、人目を気にせず施術を受けて頂けます

問診でお悩みを丁寧に聞かせて頂きます

全身検査でしっかりと本当の原因を特定します

症状の原因となっている筋肉・骨格・神経・内臓の調整を行います

住所 ⇒詳しいアクセスを確認する
最寄駅 出町柳駅から徒歩6分
電話番号 075-600-9897
営業時間 月・火・水・金・土 10時〜21時
定休日 木曜・日曜・祝日

院長からのメッセージ

はじめまして!ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
あなたは整体ってどんなイメージをお持ちですか?

私は高校の時に、トレーニングのしすぎで腰椎ヘルニアになったことがあるのですが、毎日痛みを感じ、座り続けることや腰を動かす動作が辛い状況でした。

整骨院で体をバキバキされ、痛みが増したので、整形外科に行き、電気を流したり、腰を牽引したりしましたが、一向に良くならず、数年かけて痛みがましになっていくのを待つしかありませんでした。そこから私の中で整体へのイメージは、マッサージと同じようなものでした。

それから何年も経ち、ある時整体業界で働いている友人から話を聞く機会があり、その時人体の面白さ・不思議を垣間見ました。

自分でも色々と調べている内に、上がらなかった手が上がるようになったり、ちょっと施術しただけで体が動きやすくなったり、「手だけでここまで体を変化させることができるのか!」と感動し、どんどん好奇心が強くなり、今まで整体に持っていたイメージががらりと変わりました。本物の整体の中身を知らなかっただけなんだと。

自分も施術する側にいきたいと思うようになり、勤めていた会社を辞め、整体業界で生きていく決意をしました。

アネハ整体院では、体を整え、本来持っている自然治癒力を取り戻すお手伝いをさせて頂きます。筋肉や骨だけでなく、内臓にアプローチすることで、体を根本から変化させていくことができます。こんな整体もあるんだ!とぜひ体感して頂きたいです。

私はもっと早く、ヘルニアで辛かった時に本当の整体を知っていれば…と思いました。あなたは私と同じように辛い状態を我慢せずに、一度ご相談下さい。

お悩みを解消して、毎日笑顔で過ごせるように一緒に頑張りましょう!
あなたとの一期一会を楽しみにしています!

院長:大小田 謙一

本当に良くなるのかな…受けてみないと分からないし…と悩まれているあなたへ

キャンペーン

.

\HPからのご予約限定!/

アネハ式 整体コース

初回 2,980円(税込)
※通常初回価格 10,000円(税込)

※2回目以降の価格 8,000円(税込)

ご予約時に「HP見た」とお声かけください

.

アネハ整体院